宮脇俊三の世界 

 くろが、宮脇俊三氏の著書を手にしたのが、10年ほど前の大学時代。子どもの頃から大の鉄道ファンであったが、その時まで鉄道に関する著作を読んだことがなかった。JTB刊「旅」で鉄道旅行の紀行文を書いている宮脇氏の存在を知り、それ以来、宮脇氏の著書を読みあさるようになった。
 鉄道旅行は、とかく時間に追われ、どうしても慌ただしくなってしまう。宮脇氏もたぶんに時間に追われる鉄道旅行をしているのだが、文章からはそれを楽しみ、また、どこか余裕すら感じられる。そのようなところに惹かれたと思う。
 残念ながら、平成15年(2003)2月に他界され、宮脇氏の新作に出会えない寂しさを感じている。
みやわき しゅんぞう
 大正15年(1926)埼玉県生まれ。翌年、東京に転居。幼い頃より鉄道に興味を持つ。東京大学文学部西洋史学科卒業。中央公論編集長、編集局長を経て、常務取締役。昭和53年(1978)退文庫。その後、国内外を旅して、鉄道に関する、紀行文など著書を残す。平成15年(2003)没。


くろの宮脇俊三コレクション 文庫・新書
書籍名
出版文庫名出版年月
汽車旅12ヶ月
新潮文庫1982年4月
最長片道切符の旅
新潮文庫1983年4月
終着駅は始発駅
新潮文庫1985年8月
終着駅へ行ってきます
新潮文庫1986年8月
旅の終わりは個室寝台車新潮文庫1987年6月
線路のない時刻表
新潮文庫1989年4月
汽車と散歩
新潮文庫1990年6月
ローカルバスの終点へ
新潮文庫1980年6月
途中下車の味
新潮文庫1992年6月
旅は自由席
新潮文庫1995年3月
夢の山岳鉄道
新潮文庫1995年10月
線路の果てに旅がある新潮文庫1997年1月
ヨーロッパ鉄道紀行新潮文庫2000年3月
台湾鉄路千公里
角川文庫1985年8月
シベリア鉄道9400キロ
角川文庫1985年10月
中国火車旅行
角川文庫1991年9月
インド鉄道紀行角川文庫1993年3月
日本探見二泊三日
角川文庫1994年3月
増補版 時刻表昭和史角川文庫2001年6月
駅は見ている
角川文庫2001年10月
鉄道廃線跡の旅
角川文庫2003年4月
乗る旅・読む旅
角川文庫2004年2月
シベリア鉄道9400キロ
角川文庫1985年10月
時刻表おくのほそ道
文春文庫1984年1月
失われた鉄道を求めて
文春文庫1992年9月
韓国・サハリン鉄道紀行
文春文庫1994年8月
豪華列車はケープタウン行文春文庫2001年6月
平安鎌倉史紀行
講談社文庫1997年12月
古代史紀行講談社文庫1994年9月
全線開通版・線路のない旅
講談社文庫1998年2月
徳川家康歴史紀行 5000キロ講談社文庫1998年4月
時刻表2万キロ
河出文庫1980年6月
鉄道旅行の楽しみ
集英社文庫1986年6月
車窓はテレビより面白い徳間書店1992年8月
時刻表ひとり旅
講談社現代新書1981年6月

くろの宮脇俊三コレクション その他
書籍名
出版文庫名出版年月
鉄道廃線跡を歩く
JTBキャンブックス1995年10月
鉄道廃線跡を歩くU
JTBキャンブックス1996年8月
鉄道廃線跡を歩くV
JTBキャンブックス1997年4月
鉄道廃線跡を歩くW
JTBキャンブックス1997年11月
鉄道廃線跡を歩くX
JTBキャンブックス1998年5月
鉄道廃線跡を歩くY
JTBキャンブックス1999年2月
鉄道廃線跡を歩くZ
JTBキャンブックス1999年12月
鉄道廃線跡を歩く[
JTBキャンブックス2001年7月
鉄道廃線跡を歩く\
JTBキャンブックス2002年7月
鉄道廃線跡を歩く]
JTBキャンブックス2003年9月
乗る旅・読む旅
JTB2000年12月

くろの部屋へ
トップページへ