四国八十八カ所徒歩遍路@(98. 3.25〜98. 3.30) |
||||||
第1日目<3月25日(水)> 《徳島駅→》1番霊仙寺(鳴門市)→2番・3番・4番・5番→民宿寿食堂(上板町) |
||||||
夜行バスで、6時、徳島駅に到着。オール野宿と意気込んでテント、シュラフを詰め込んだ90リットルのザックを用意したものの、肩にずっしり重くて、気が滅入る。 7時、1番札所最寄りのJR板東駅に到着。歩き始める。歩く先に赤毛の外国人が歩いている。お遍路っぽい。門前の写真屋店主にはげまされ、1番霊山寺到着。いよいよ2度目の遍路がスタートする。境内は、お遍路スタート地点だけ合って、にぎわっている。しかし、わたしはザックが重すぎて、相変わらず気が重い。荷物を置いて、納経帳、へんろみち保存協力会の本「四国遍路ひとり歩き同行二人」を購入。続いて、参拝と納経を済ませる。しばらくお遍路さんの波に見とれる。この間に、先ほどの外国人、歩き遍路と思われる白衣の母娘を見かけた。
ザックの重さで肩と腰が痛い。諏訪神社で大休止。その間に、カートのおじさんと白衣の母娘に抜かれる。3人を追って、再び歩く。途中でカートのおじさんを抜いて、4番大日寺着。白衣の母娘にも追いついて、娘さんとお話をする。5番へ向かう途中で自転車遍路の女性を見かけた。自分の足で歩いてみると、自転車の機動力がうらやましい。 5番地蔵寺着。団体に閉口。先ほどの自転車の女性と話す。身軽さがうらやましい。歩き始めて半日。ザックが重くて苦しい。腰骨が痛む。何度休憩をしたのだろうか。八坂神社で小休止。 日が傾いてくると、宿のことが気になる。と同時にわけも分からない不安感が募る。このままオール野宿を目指すのか、夜のテントとシュラフのために昼間苦しんでいられないのか。悩んだ末、オール野宿はあきらめて、必要ない荷物を自宅へ送り返すことにした。
|