四国八十八カ所徒歩遍路記F(06. 3.29〜06. 4. 1)
第4日目<4月1日(土)>
 宇和パークビジネスホテル→鳥坂峠→内子駅《→松山駅》
 今日もまた5時、目が覚めた。やはり右足首の痛みは引いていない。今日は、いよいよ最終日、次の遍路のスタートの切りがいい内子駅までの30q弱を歩く。今夜は、松山駅19時30分発名古屋行きの夜行バス「オリーブ松山」に乗ることにしている。遅くとも内子駅18時2分発の特急に間に合えば、いい。その前の16時43分発に間に合えば、松山で道後温泉に入れる。内子駅16時43分発特急「宇和海18号」を目標に歩くことにする。
 今日はまず宿の前の「上松葉」バス停からバスに乗り、「下賀茂」バス停へ向かう。バスの時刻は7時40分なので、ゆっくりできた。宿を出ると、卯之町方向からT田さんが歩いてくるのが見え、手を振る。朝食を買うために宿の前のコンビニに入ろうとしたところで、中年の男性歩き遍路とすれ違った。今回は定年直後と思われる男性遍路を多く見かけた。7時40分、松山行き急行バスに乗り込む。わずか5分ほどのバス旅だが、T田さんとコンビニ前の男性を追い抜いた。
 「下賀茂」バス停で降りて、最終日の遍路をスタートする。直後に、同宿だった自転車遍路さんが追い抜いていった。しばらくは国道56号を歩いたが、やがて脇道の住宅街に進路を取った。しばらく歩くと、集会所があり、縁側に腰をかけて、朝食を取った。再び歩き始め、いくつかの集落を通過し、信里集落に入ると、何か違うことに気付いた。卯之町同様、江戸時代風の街並みだ。白壁の家や道路側が格子になっている家がある。これから向かう鳥坂峠を控えた宿場町だったのだろうか。「正信」バス停のベンチで一息ついて、国道56号を離れ、鳥坂峠への道へ進路を取る。少し歩いて、鳥坂峠への登り口の休憩所で一休み。いざ、峠へ歩き始めたとき、T田さんが追いついてきた。そして、なぜ自分より先に歩いているのか聞いてきた。至極当然の疑問だろう。
 8時55分、休憩するT田さんを残して、峠道に入った。天気が良く、鳥の声が気持ちいい。が、すぐに暑くなってきた。それほどきつい登りはなく、9時25分、鳥坂峠に着いた。視界が開けるわけでもなく、やや不気味に感じた。緩やかな下り坂を軽快に歩き、いつしか車道と合流していた。国道56号の車が行き交う音を下方に聞きながら、自然未豊かな道を歩き、10時20分、札掛大師堂に着いた。適度に整備されているようで、寂れているような感じだった。住宅の間を抜け、国道56号と合流した。
鳥坂峠の下り道・大洲市方向を臨む

 大洲市街へ向かって、下っていく。下りきったところで、国道56号と別れて、細い道に進路を取るが、こちらも国道だった。ただし、数字が大きく、国道441号。松山自動車道をくぐり、肱川が右手に見ながら、11時ごろ、大洲市街に入った。その時、逆打ちの人とすれ違い、この先の道について教えてあげた。大洲も「おはなはん通り」で知られる古い街並みが残っている。街並みに見とれながら歩いていると、いつしか「大洲まぼろし商店街1丁目」というところにたどり着いた。どうやら昭和30年代頃の街並みを再現しているようだ。一番奥の「思ひ出倉庫」という資料館らしきところは開館しているようだが、土曜日にもかかわらず、客はゼロ。本当にまぼろしになっているらしい。古い街並みを足早に通り過ぎ、大洲城を左手に見ながら肱川橋を渡り、現在の中心街に入っていく。この辺りで昼食を取りたい。しかし、なかなか気に入るようなところが無く、だらだら歩き続ける。いつしか大洲駅前のにぎやかなところを過ぎてしまった。遍路地図では、この先、畑になっているが、松山へ続く、交通量の多い国道なので、開発が進み、郊外型の店舗が林立している。そのなかで、ラーメンを選んだ。「らーめん大郷」でとんこつラーメンを食べた。
大洲市街のまぼろし商店街・客はいなかった

 12時45分、再び歩き始める。郊外型店舗はとぎれることが無く建っていて、13時15分、松山自動車道の脇に立つ番外の十夜ヶ橋永徳寺に着いた。お参りと納経を済ませたところで、朝、宿の前のコンビニで見かけた中年の男性遍路とすれ違った。永徳寺のすぐそばの橋の下のお大師さんもお参りした。ここで野宿をする人も多いそうだが、ちょっと川はにおいがする。
 2qほど歩いて、国道56号と別れ、予讃線を渡り、裏道に入る。すぐに小さな娘さんを連れた男性に話しかけられた。「この商店街を抜けると、休憩所があるよ」「この商店街」と言われても、数件も家がないのだが。おかしいことを言うなと思いながら、稲田橋を渡ると、新谷の集落に入った。先ほどの「商店街」とはここのことか。納得。帝京第五高校を過ぎたところに、店舗の軒先を開放した休憩所があった。休憩をしていると、向こうに見える国道56号を歩く2人の遍路が見えた。この休憩所から1q、国道56号との合流近くにも(有)徳田組が設置した休憩所があった。せっかくなので、腰を下ろして一服した。国道56号に合流したところで、先ほどの2人の遍路と出くわした。T田さんと永徳寺で見かけた中年男性だった。T田さん、永徳寺の男性、O槻さんとともに歩く。前日のT田さんは80才のおじいさんのハイペースについていくのが必死のようだったが、今日は同世代同士、気楽に歩いている。とは言え、2人とも通しで歩いてきているので、ペースが速い。2人の会話を聞きながら歩き続け、内子町に入った。五十崎駅前で国道56号と別れ、地道に入った。鳥の鳴き声を聞きながら、未舗装の道を3人並んで歩く。30分ほど歩いて、舗装道路に出た。運動公園の敷地内のようだ。テニスコートや野球場を見ながら歩き、自転車遍路のとき泊まった「内子スポーツイン」への分かれ道に来た。今夜ここで泊まるT田さんとはここでお別れ。T田さんは4月中旬頃、結願するそうだ。今日の目的地、内子駅まではあと少し。「松乃屋旅館」で泊まるO槻さんとともに歩き、駅のそばで別れた。15時30分、内子駅に到着し、今回の遍路を終えた。予報では午後から天気が悪くなると言っていたが、雨に降られることなく終えることができた。
内子町内の地道・前を歩くT田さんとO槻さん

 目標より早く着くことができ、15時47分発の特急「宇和海16号」に乗って松山へ向かうことにした。特急列車は16時11分、あっという間に松山に着いた。都会である。大きな荷物をコインロッカーに押し込んで、早速路面電車で道後温泉へ向かった。20分ぐらいで道後温泉駅に着いた。夜行バスまでには時間があるので、51番石手寺に足を運ぶことにした。花見で盛り上がる、道後公園を横目に歩く。荷物がないと、歩くのがとても楽だ。17時ごろ石手寺に着いた。納経が終わる時間なので、参拝客はゼロ。大師堂で今回の遍路が無事に終わったことを報告して、後にした。ここからはバスで道後温泉に戻り、「椿の湯」で汗を流した。
 松山駅に戻り、駅弁と土産を買い、名古屋行きのバスを待った。19時30分に近づいたころ、雨が降り出した。そこに2階建てバスがさっそうとやってきて、乗り込んだ。2階最後部右の窓側の席だった。駅弁をつつきながら、帰路に就いた。

        徒歩遍路記トップにもどる