四国八十八カ所徒歩遍路記F(06. 3.29〜06. 4. 1)
第3日目<3月31日(金)>
 宇和島ターミナルホテル→41番龍光寺→43番明石寺→宇和パークビジネスホテル(西予市)
 今日も5時、目が覚めた。昨日同様太ももとふくらはぎの痛みは引いていた。しかし、右足首の痛みは引いていない。今日は、宿の関係上、30qも歩かないので、割と余裕がある。久しぶりに1日に複数の札所を訪れるので、ちょうどいい。
 宇和島駅のパン屋で朝食用のパンを買って、7時15分、歩き始める。遍路地図だと、根無川の右岸を歩くことになっているが、遍路マークに従って根無川左岸の道を歩く。商店街の中を歩くので、こちらの方が楽しい。しかし、まだ7時台なので、行き交う人や車は少ない。歩き始めて40分、龍光寺へ向かう県道57号沿いにコインランドリーがあったので、そこで朝食を取ることにした。ここは自転車遍路の時お世話になったところだ。8時10分、再び歩き始める。山間の道なので、日の光が当たらず、息が白くなるぐらい寒い。相変わらず、前にも後ろにも遍路の姿がない。道はだらだら登っている。少しずつ暖かくなり、旧三間町に入ったころには汗ばむほどになった。広々とした耕地にまっすぐ延びる道を抜けると、龍光寺門前の住宅地に入った。龍光寺を目前にして、左手向こうに佛木寺を目指すと思われる歩き遍路を見つけた。
龍光寺手前のまっすぐ延びる道・気持ちがいい

 団体さんで賑わっている参道を通り抜け、9時50分、41番龍光寺に着いた。長い石段を登り、本堂前に着いた瞬間、目の前にいたライダー遍路の若者からシャッターを押してくれるよう頼まれた。着いたばかりで、息が整っていないところで、頼まれたので、若干ムッとしたが、いかん、いかん、遍路中である。快く引き受けた。ぽかぽか陽気の中、気持ちよくお参りをさせていただく。
 遍路マークに従って、龍光寺を後にすると、道は山の中の墓地へと続いていた。ショートカットして、県道31号に出た。龍光寺方向を見ると、遠くに足取りがおぼつかない老夫婦遍路が見えた。広々とした景色の道なので、歩いていても気持ちがいいのだが、昨日と同様、風が強い。龍光寺を出て40分、10時50分、今日2ヶ寺目の42番佛木寺に到着した。駐車場に観光バスが止まっていたが、団体さんはお参りを済ませた後のようで、落ち着いてお参りさせていただく。
 この後は歯長峠が待っている。遍路地図では山門の前の道をまっすぐ西へ進むことになっているが、地元のおばさんから「この先は行けない」と言われ、おばさんの指示に従い、北へ進む県道31号を歩くことにする。いずれ、歯長峠への道に合流できるとのこと。どうやら四国横断道路工事の影響のようだ。数100mほど前方を黒装束の2人組女性遍路が歩いている。先達が持つような立派な錫杖を持っているが、大きな荷物を抱えているので、どうも歩き辛そうだ。程なく、追いつき、県道と歯長峠への分岐点であっさり抜いた。峠への山道の入り口でも四国横断道路の工事が行われていた。山道に入ると急な登りが待っていた。先ほど、2人組女性遍路に県道と峠道のどちらがいいか聞かれたときに、「距離が短い」という理由で、峠道を勧めたが、これは苦戦するだろう。道は急でも石畳が敷いてあるなど、手入れが行きとどいていて歩きやすい。11時45分、休憩所に着いたら、中年の歩き遍路が休んでいた。携帯電話に夢中になっている。宿の予約をしているようだ。それも10日以上先の。一段落したのか、こちらに話しかけてきた。埼玉県のT田さんは3月6日から通しで歩いているとのこと。さらに宿の予約をするT田さんを残し、休憩所を後にした。直後、感覚的には垂直に登る急な登りがやってきた。鎖を持ち、ゆっくりゆっくり歩を進める。急坂ゾーンを抜けて、程なく、12時15分、歯長峠に到着した。風もなく日当たりがいいので、とても気持ちがいい。峠の庵をのぞくと、掬水へんろ館の談話室でおなじみであり、4年前に同宿になった大野正義さんの納札が置いてあった。
 
歯長峠の庵の前でセルフタイマー

 歯長峠を後にしようとしたところで、先ほどのT田さんが追いついてきた。しばらくいっしょに峠を下る。複数で歩くのはとても久しぶりの感覚だが、後ろからのプレッシャーを感じて歩き辛い。県道に合流する手前で、写真撮影を理由に先に行ってもらった。県道に合流すると、すぐに休憩所があり、しばし休憩する。T田さんの他に、かなり年のいった歩き遍路が休んでいた。
 再び歩き始め、わたしは宇和川の左岸の県道29号を、T田さんとおじいさんはやや遅れて歩き始め右岸の地道を歩く。やがて2人は県道に合流し、みるみる間に追いつかれた。ここからわたしを先頭に3人で並んで歩いた。3人の中で一番若いので、すたすた歩きたいが、若くても歩き始めて3日目の足と年を取っていても20日以上歩いている足とでは仕上がりが全く違うので、とても辛い。30分ぐらいそのままの状態で歩き続けた。運良く現れた休憩所でたまらず腰を下ろす。T田さんもわたしに続くが、おじいさんは休みもせず通過していった。恐るべし老人力。T田さんもすぐに歩き始め、一番若いわたしが残された。
 明石寺が近づいてきたが、四国横断道ができたせいで、遍路地図が役に立たず、遍路マークに従って、訳も分からず歩かされることになった。何とか迷うことなく明石寺の登り口まで来た。急な坂を登ったところに43番明石寺はあった。14時を過ぎているが、今日もここまで昼食を取っていない。駐車場に食堂があるので、お参りしたらお昼にしよう。本堂の前に歩み出ると、すでにT田さんがいた。お参りを済ませ、納経を済ませたところで、おじいさんが到着した。道に迷ったそうだ。時刻は14時30分、今日も遅い昼食を取る。客がいない門前の食堂で大師うどんを食べた。具は椎茸や玉子など。何がどうお大師さんなのだろうか。食べていると、T田さんがやってきて、同じく大師うどんを注文した。ここで、あのおじいさんが80才を過ぎていることを知って、愕然とした。背筋も伸びていて、あのハイペースの歩きはとても80を超えているように見えない。しかも、T田さんより3日遅れで、霊山寺をスタートしたそうだ。恐るべし老人力。
 
西予市・卯之町の古い街並み

 15時、遅い昼食を済ませ、明石寺の裏山に続く、遍路道を歩く。鳴りを潜めていた右足首の痛みが急に襲ってきたが、不思議なことに歩くことには全く支障がない。この道は西予市によって整備されているようで、とても歩きやすい。道沿いにミニ四国もあるようだ。山道を抜けると、宇和聾学校の横に出てきた。さらに進むと、江戸時代の街並みが見えてきた。観光客もちらほらいるようだ。遍路道はこの街並みを進むことになっていたが、行き過ぎてしまい、国道56号から1本入った、商店街を進むことにした。卯之町駅周辺は古い街並みで売り出しているようで、あちらこちらにそれを示す看板が立っていた。
 あと数qで今夜の宿「宇和パークビジネスホテル」に着いてしまう。しかし、まだ時間がある。右足首が痛いので、早く宿に入りたいところだが、歩けるところまで歩いて、バスで引き返し、明日はそこまでバスで行く作戦をとることにした。卯之町の商店街を抜けると、国道56号が寄り添ってきたが、再び離れて、山際の住宅街を進んでいく。前にも後ろにも遍路どころか、人っ子1人いない道をとぼとぼ歩き続ける。16時30分、国道56号と合流した。しばらく歩くと、「下賀茂」というバス停が現れた。ここから宿がある方へ引き返そう。時刻表を見ると、「16時37分」のバスがある。グッドタイミング。やや遅れてやってきた、松山発宇和島行きの急行バスに乗り込んだ。バスは国道56号を走るので、どのバス停で降りれば、宿に近いのかまったく分からない。が、宿の目の前の「上松葉」バス停で止まったので、あわてて降りた。明日のバスの時刻を確認し、コンビニで夕食を買い込んで、本日の宿「宇和パークビジネスホテル」に入る。ここは、結婚式場、自動車学校も併設しているそうだ。
 宿に入ると、自転車遍路の中年男性が到着したところだった。さらに、80のおじいさんや数人のお遍路さんが泊まるようだ。宿の人に部屋を案内されたが、増築を繰り返したのか、館内は通路が複雑で方向音痴な人なら迷ってしまいそうな館内だった。通された部屋はビジネスホテルにしては、広々とした洋室だった。 歩いているとそれほどでもない足の痛みだが、体を横にして、足首が左右に動く状態になると、ずきずき痛み、なかなか寝付けなかった。

        徒歩遍路記トップにもどる