四国八十八カ所徒歩遍路記F(06. 3.29〜06. 4. 1)
第2日目<3月30日(木)>
 城辺ビジネスホテル→40番観自在寺→宇和島ターミナルホテル(宇和島市)
 朝5時、目が覚めた。やはり太ももとふくらはぎの痛みは引いていた。足にほとんど痛みはない。今日は、40q先の宇和島まで歩くので、足に痛みがないのはとてもありがたい。
 6時40分、宿を出る。誰もいない商店街、ひんやりとした空気の中、2q先の観自在寺を目指す。僧都川にかかる橋の手前でおじいさんに話しかけられた。さらに観自在寺の手前でも出勤途中の男性に話しかけられた。地方の人は遍路に対して気さくに話しかけてくれる。7時10分、門前の静かな商店街を抜けて、40番観自在寺に着いた。朝のお寺はすがすがしい。先を急ぎたいので、早々にお参りを済ませたが、立ち去る間際に山門の天井に鮮やかな方位盤がはめ込まれていることに気付き、しばし見とれてしまった。7時25分、観自在寺を後にした。
40番観自在寺山門天井の方位盤

 国道56号に戻ると、向こうから小学生の集団がやってきた。春休みなのに、学校に行かなくてはいけないのだろうか。すれ違うときに、ひとりひとりが「おはようございます」「がんばれー」など元気なあいさつをしてくれた。その後も、次々にやってくる小学生の集団のひとりひとりがあいさつをしてくれた。恥ずかしいが、うれしい。小学生の集団が過ぎ去ったところで、ジョイフルがあったので、朝食を取る。
 8時、再び歩き始める。今度は部活へ行くと思われる自転車の中学生とすれ違う。小学生同様、あいさつをしてくれる。徐々に山間に進路を取り、だらだらした登りになった。ようやく峠を越え、室手海岸が見えたと思ったら、行く手を遮るように突風が襲ってきた。そして、次第に雲行きが怪しくなってきた。旧内海村の中心まで来たら、今にも雨が降り出さんばかりになった。これから柏坂越えがあるというのに気が重い。国道56号を離れ、柏坂へ向かおうとしたところで雨が降り始めた。小雨程度なので、ザックの上からポンチョを被って済ませることにした。
 10時10分、小雨に降られながら、柏坂を登り始めた。遍路地図に「柏―大門の間所要約3時間」と書いてある。峠を越えて、再び人里に戻るのは13時ごろということになる。勾配的にはやや急だが、ここ数ヶ月のトレーニングの成果が出ているのか、それほど疲れない。晴れ間が少しずつ見え始めた。10時50分、柳水大師の休憩所に着いた。お大師さんゆかりのわき水でのどを潤しつつ休憩をとる。この間に雨はすっかり上がっていた。山の上の方から何やら人工的な音が聞こえる。工事をしているのだろうか。登っていくと、木々の間から重機が見えた。どうやら林道工事のようだ。工事中の林道を渡り、さらに登っていくことわずか、11時を少し過ぎたころ、ようやく頂上にたどり着いた。と同時に右足首の前が少しずつ痛み出した。まだ歩くのに支障があるわけではない。
柏坂の峠を越えたところから由良半島を望む

 今度は峠を下っていく。足首やひざに気をつけながら、慎重に下る。しばらく左右の視界を木々に遮られていたが、急に視界が開けるところに出た。そして、絶景が目に飛び込んできた。豊後水道に伸びる由良半島が見える。さっきまでの雨はどこへやら、こういうところでぼーっとしたい。しかし、ゆっくりはしていられないので、先を急ぐ。再び、林間の山道を下っていると、前方から歩いてくるお遍路さんを発見。すれ違いながら軽く言葉を交わした。大学生らしき男性は逆打ちをしているとのこと。さらに進んだ茶堂休憩所でも逆打ちをしているという中年の男性遍路がいた。さらに山道を下り、12時30分頃、山間の集落に出た。国道56号の交差点までたどり着いたのは、13時だった。と言うことは、遍路地図に書いてあるとおりのペースだったと言うことだ。うららかな陽気のもと、芳原川左岸の道路を軽やかに歩く。ところが、国道56号と並行して走る芳原川右岸の自転車道路に入ったところで、激しい向かい風にさらされることになった。時に前に進むことができないくらいの強風にさらされた。何とか歩を進め、津島大橋を渡り、旧津島町の市街にたどり着いた。時刻はすでに14時を回っているので、早いところ昼食を取りたい。どこかないか探しながら歩き、市街を抜けたところにあった「つしま亭」に入り、玉子丼を食べた。この後、松尾トンネルが待っている。自転車遍路の時通っているので、排気ガスの辛さが分かっている。だから、自然豊かな旧国道松尾トンネルを抜けたいところだが、足の疲れがたまってきているこの時間帯に1.7q余分に歩くことは辛い。悩んだ末、国道を直進し、全長1710mの松尾トンネルを進行することに決めた。
 「つしま亭」を出てすぐに「熱田温泉 津島やすらぎの里」と書かれた看板が見えた。温泉マニアのわたしとしては、そそられないはずがないのだが、先を急ぎたいし、遍路道からわずかでも外れることをしたくない。泣く泣く通過した。ここから少しずつ上り坂に変わる。すると、「自転車日本一周 名古屋発」と書いたプレートをつけた自転車がわたしに一声かけて通り過ぎていった。同郷なので、あわてて呼びかけるが、聞こえなかったようで、そのまま苦しそうに坂を登っていった。程なく、松尾トンネルの入り口が見えてきた。入り口で排気ガスよけのタオルで口と鼻を覆って、いざトンネルへ。交通量が半端ではなく、轟音に包まれる。トンネル内で荷車を押すおじさん(遍路か?)と中年の自転車遍路に追い越される。排気ガスと轟音の中ただひたすら歩き続けること22分、ようやくトンネルを抜けた。トンネルの脇では宇和島道路の建設が行われていた。あとは、宇和島市街へ向けて下るだけだ。
住宅街から宇和島城が見える

 坂を下るごとに街らしくなっていくが、それと比例して、すれ違う人があいさつをしてくれなくなった。やっぱり都会だなあ。国道56号は自転車遍路の時と同じく、宇和島市街に向けて渋滞していた。宇和島警察署を通過して程なく、遍路道の矢印が右を指しているので、それに従う。そこは昔ながらの商店街だった。夕方なので、行き交う人や車が多い。やがて川沿いの道に出た。家々の向こうに宇和島城が見える。城下町の商店街を何度も曲がって歩くことしばし、18時10分、宇和島駅に着いた。駅に併設されたコンビニで夕食を買い込んで、今夜の宿、駅前にある「宇和島ターミナルホテル」にチェックインした。
 今夜は、昨日と違って、ごく一般的なビジネスホテルのシングルルームだった。テレビでサッカー「日本×エクアドル」の試合を見た。何とか日本が1−0で勝ったことを見届けて、床に就いた。今までの歩き遍路史上、最長距離、40.6q歩いた割に太ももやふくらはぎの痛みは小さい。膝や股関節の痛みは全くない。しかし、右足首の痛みが気になるようになってきた。歩く動きに対しては支障がないが、足首が横方向に動くたびに痛むのでなかなか寝付けなかった。

        徒歩遍路記トップにもどる