四国一周自転車遍路(95.10.23〜95.11.21)
第10日目<11月1日(水)高知市→土佐市 66.45q>
 宿を出発して、土佐電気鉄道に沿って南下する。途中、貯金のため、郵便局に寄る。今日から11月、年賀状の発売が始まった。33番雪渓寺に到着。ここまで来たら桂浜に足を伸ばさない手はない。2年前に高知に来た時、行き損ねていたし。桂浜の手前で昨日のMくんとすれ違った。桂浜は坂本龍馬の銅像が建っているだけなのだが、観光客・遠足の児童生徒でいっぱいだった。浜に降りて、龍馬の銅像を拝む。意外とでかかった。
桂浜の坂本龍馬像

 桂浜を後に、土佐湾沿いの道を種間寺へ向かう。向かい風のため思うようにスピードが出ない。11月に入って急に冷たくなった風に向かって、のどかな田園地帯を進み、ようやく34番種間寺に着いた。境内で昨日あたりからちょくちょく目にした歩き遍路と思われる男性と出会った。その人は遍路のガイドブックの取材をして、わたしもインタビューに答えることになった。(「四国お遍路の歩き方」PHP研究所)
 再び強風の中、清滝寺を目指して走り出す。交通量の多い国道56号に入って、仁淀川を渡る。橋を渡った反対車線側の空き地に自転車旅行の男性を見つけたので、声をかけてみた。彼は21歳無職で逆打ち遍路をしているとのこと。お互い励まし合って分かれる。35番清滝寺は土佐市の外れにある。市街地を抜け、田んぼの中の遍路道を走っていると、目の前の山の中腹にそれらしき建物が見えてきた。ミカン畑の間の急な坂を自転車を押してのぼり、ほどなく到着した。境内で先ほどの男性が取材をしていた。境内からは仁淀川、さらに土佐湾を一望できた。
35番医王山清滝寺
今日は大きな像に縁がある

 山を下りて、来た道を戻り、仁淀川の河口方向を目指して走る。どこか泊まれそうなところはないか探しながら走り、「ここはUSAです」の宇佐集落に来た。しばらくして、土俵がある神社が現れた。ここだと思い、近所の家で泊まれるかどうか伺い、許可を得た。しかし、日が暮れるまでにまだ時間があったので、他に泊まれそうなところはないか探しに出た。宇佐大橋の西側に今の時期は使われていない広い駐車場を見つけた。風が強いが、テントを張ることにした。しかし、朝からの強風は止むことはなく、風があると落ち着けないので、日が暮れかけているが、テントを撤収して、先ほどの神社に戻ることにした。ところが、なんと神社では例の土俵で相撲の稽古が行われているじゃないか。とてもじゃないが泊まれそうもなく、他に泊まれそうなところはないか宇佐集落を走り回った。なかなか見つからないので、青龍寺へ向かう宇佐大橋を渡ったところで泊まることにした。橋の下付近で海岸工事が行われていて、その建設資材を風よけにして、テントを張った。とっくに日が暮れていて、月明かりが美しかった。