四国一周自転車遍路(95.10.23〜95.11.21)
第9日目<10月31日(火)芸西村→高知市 83.70q>
 騒がしい夜だったが、いつの間には眠りについていた。朝は、目の前の海で操業する漁船の音で目が覚めた。サイクリングロードを散歩・ジョギングする人がテントの前を通過していく。みんなあいさつをしてくれる。朝食をとって、出発。
 土佐電気鉄道跡に建つ土佐くろしお鉄道の高架線を右手に大日寺を目指す。途中で寄ったコンビニのおばさんに土佐くろしお鉄道について聞くと、開通したら徳島まで行けると教えてくれた。本当は奈半利町までしか行けないけど。昨日から海沿いを走ってきた国道55号だが、赤岡町から内陸に入る。野市町に入って、大日寺への分岐点付近でぽつんと建つ10mほどの長さの土佐くろしお鉄道の高架線を見つけた。
野市町
土佐くろしお鉄道建設線
無駄にならなくてよかった

 西へ向かう国道55号を離れて、北へ進路をとり、ほどなく28番大日寺に着いた。石段を登った小高い丘の上に寺はある。山門下で「28」と並べられた1円玉を発見。
 ここまで来たらせっかくなので、遍路道を外れて、北へ6qほど行ったところにある龍河洞へ行くことにした。途中、トンネルの開通が待たれる鳥越峠を越えた。龍河洞は入洞料1000円。運の悪いことに後ろから遠足の高校生が来ていたので、早足の見学になってしまった。洞内はそれほどハイライトがなく、暗やみに突然現れる案内係に驚かされっぱなしだった。
 来た道を引き返して国分寺を目指すつもりだったが、また峠を越えるのは面倒なので、下りが続く土佐山田町経由の道で行くことにした。途中、土佐山田駅でひと休みし、12時頃、29番国分寺に着いた。続いて、善楽寺へ向かう。西へ向かって少し走って国道32号に入り、西進すれば、楽に着ける。しかし、遍路道に従って進むと、田んぼのあぜ道に入り込んでしまった。やっと国道32号に入ることができた。片側2車線の道で交通量が多い。しばらくすると、前方を特急列車が走っていくのが見えた。国道32号はJRと交差しないはずでは。改めて地図を見ると、西ではなく、南へ向かうバイパス線を走っていた。今回、初めて大きく道を間違えてしまった。少し引き返して、別の道で向かうことにする。これも旅の楽しみと思うことにする。
 昼をとっくに過ぎているので、弁当を買って、善楽寺へ向かう。予定より大幅に遅れて、土佐神社に隣接する30番善楽寺に着いた。30番札所は長らく、この善楽寺と安楽寺の2つあったが、今年の3月に正式に善楽寺が30番札所になったようだ。
 いよいよ高知市街地に近づくが、中心まで行かずに五台山にある竹林寺へ向かう。山頂付近にある31番竹林寺への道は一方通行で、それに従って登る。山門下にたどり着くと、自転車の男性に出会った。お遍路をしているということで、室戸岬近くで会ったおじさんが言っていたことを思い出し、「日本一周をしているMくん?」と聞くと、彼がMくんだった。やっと追いついた。しばらく話をして、参拝し終えた彼は次へ向かい、わたしは竹林寺への石段を登った。高知市内と言うこともあって境内には観光客の姿も見られた。
31番札所五台山竹林寺
ここでMくんと出会った

 山を下りて次へ向かう。遍路道に従って進み、再び南国市内に入って、高台にある32番禅師峰寺への登り口に着いた。石段の前に置いてあるMくんの自転車を横目に、車道を走って上まで登った。境内からは土佐湾が一望できる。
 遍路道はここから西へ進んで、桂浜の方へ向かうのだが、今日はいったん高知市内にもどって、ビジネスホテルに泊まることにしている。高知のがっかり名所「はりまや橋」を通って、高知城そばの「追手前ビジネスホテル」に着いた。