四国一周自転車遍路(95.10.23〜95.11.21)
第8日目<10月30日(月)高知県室戸市→芸西村 60.88q>
 おなかいっぱいに朝食をいただいて、いざ出発。再び札所間の距離が長く、神峰寺までは約30qある。土佐湾に沿って走る国道55号を北上する。奈半利町に入り、気付いたら、土佐くろしお鉄道阿佐西線(ごめん・なはり線)建設線の高架線が姿を見せていた。一部のコンクリートはかなり黒ずんでいて、建設されてからかなりの時間が経っていることがうかがえた。
 27番神峰寺は標高630mのところにあり、地図で見ると道は緩やかな斜面を一直線に登っている。ここもきつい登りが予想される。それに備えて、ふもとの郵便局で冷水を用意しておく。土佐くろしお鉄道の高架線をくぐって、遍路道表示に従って進む。途中まで何とか自転車に乗ったまま登れたが、山頂に近くなると登りがきつくなり、押して登るしかなかった。ようやく駐車場まで登り切り、そこから歩いて参拝した。境内に清水がわいている。大師堂は再建されたばかりできれいだった。参拝を終え、駐車場でひと休みしていると、夫婦が近づいてきて、話しかけてきた。そして、別れ際に「ジュースでも飲んで」とティッシュに包んだお金を渡してくれた。ありがたくいただき、千円札だろうなぁと包みを開けてみてびっくり、何と1万円札だった。お金をいただいた喜びと金額の大きさに対する驚きの気持ちが交錯したまま、山を下りた。この時、ブレーキの利きがよくなかったので、山を下りて調べてみると、前のブレーキゴムがすり減っていた。この旅に出る前に新しいゴムに変えていたのだが、何度も急な坂道を下ったため、あっという間にすり減ってしまったのだろう。
27番札所竹林山神峯寺
きつい登りでした

 国道55号にもどり、土佐くろしお鉄道の高架線を横目に、安芸市に入った。もう泊まるところを気にする時間だが、おなかいっぱいの朝食のおかげで、昼食をとらなくても平気そうだ。観光案内所で安芸市隣の芸西村にテントが張れそうな砂浜があることを確認して、芸西村へ向かった。途中、阪神タイガースが秋季キャンプをはっている球場に寄ってみたが、誰が誰だか分からなかった。球場近くの国道55号沿いに駅舎らしき建物を発見した。もしかしてこれが土佐電気鉄道の駅跡かと思い近づいていみると、現在はバスの待合所になっている旧安芸駅だった。土佐電気鉄道は20年前に廃止されているが、線路跡は今でも国道55号沿いに残っていて、一部は安芸市と芸西村の琴弾浜を結ぶサイクリングロードになっている。
安芸市にあった土佐電気鉄道旧安芸駅
現在は壊されて、残っていない

 そのサイクリングロードを走ることにした。芸西村に入ると、サイクリングロードは線路跡を離れ、砂浜近くを走ることになり、線路跡には皮肉なことに土佐くろしお鉄道の高架線が建設されている。突然、温水プールの建物が現れた。その先に東屋・トイレ付きの公園があったので、ここでキャンプをすることにした。
 近くの商店で食料を買い込んだ。夕日が沈むのを見ながら、夕食をとった。夜になって、温水プールのお客さんも帰り、静かに過ごせるだろうと思っていたが、ちょくちょく車がテントの前を通過する。さらには、トイレの非常ベルが突然鳴り出し、パトライトが回り出した。しばらくしてベルは鳴り止んだが、パトライトは一晩中回り続けた。さらにさらに、テントの前室に置いておいた夕食のゴミ袋をねらう犬がテントを襲撃してきた。波音が心地よいところなのだが、落ち着かないまま夜を過ごした。