四国一周自転車遍路(95.10.23〜95.11.21)
第18日目<11月9日(木)美川町→松山市 60.15q>
 昨日、郵便局で言われたとおり、明け方は冷えこんだ。寝袋の外に出ている顔にはタオルをかぶせて、寒さをしのいだ。今日もテントは夜露で濡れている。山の中ではあるが、すぐに太陽が顔を見せてくれたので、いつも通りの時間に出発できた。
 昨日、下ってきた坂を登っていく。昨日はあっという間に通り過ぎた古岩屋をゆっくり見ながら坂を登る。久万市街に入るトンネルで歩き遍路の女性に声をかけた。国道33号に入り、松山を目指す。また歩き遍路の男性を見つけたので声をかける。振り向いた男性はひげ面の外国人で、どこかで見たことがあるなあと思っていたら、わたしが持っているJTBのガイドブックに載っている人だった。道ばたで話し込んでいると、同じくガイドブックに載っている連れの女性が追いついてきた。足摺岬の金剛福寺からグループで歩いてきて、今日は個々のペースで歩いているとのこと。先ほどトンネルで見かけた女性も仲間だそうだ。前にも歩いているそうで、今日は次の浄瑠璃寺まで行くそうだ。ひげ面のアメリカ人、マクリンさんと住所の交換をして別れた。
 徐々に三坂峠を目指す登りになっていく。国道と別れて山の中に入っていく遍路道を横目に進むと、休憩所が現れたので、ひと休みする。歩き遍路らしい女性がいたので、声をかけると、彼女もガイドブックの仲間であった。彼女からミカンをもらって、先を急ぐ。ダラダラ登っていくと、峠のドライブインに着いた。駐車場から北西方向に松山市街を一望できた。靄がかかっていて瀬戸内海ははっきり見えなかった。
三坂峠からの眺め
松山市方面が見える

 峠からのパノラマを堪能した後、一気に峠を下る。風を顔面に受け、涙を流しながら、下りにまかせて時速50キロで走り続ける。7キロほど車に追いかけられながら走り、浄瑠璃寺方面に抜ける狭い山道に進路を取る。まだまだ下りにまかせて走りたいところだが、路面状態が悪いので、スピードを抑えて下ることになった。
 道が平坦になったところで、46番浄瑠璃寺に着いた。境内にある仏足石は踏まなかったが、説法石には座ってみた。遍路道に従って、47番八坂寺。石段を登ると本堂があって、さらに石段を登ると大師堂がある。再び遍路道に従って県道を走り、水のない川を越えると、48番西林寺。参拝前に近くのスーパーで昼食を買っておく。1番で買った納め札が少なくなってきたので、ここで新しい納め札を買う。だれもいない境内で昼食をすませ、さらに進む。国道11号を越えると、鷹ノ子温泉があった。浄土寺を参拝する前に汗を流すことにした。劇場付きの施設で、お年寄りが多かった。
 49番浄土寺を参拝した後、お遍路さんを乗せたワゴン車を追いかけて、50番繁多寺へ向かう。松山市街を俯瞰できる高台に位置している。境内には池があって、公園のような雰囲気で野宿ができそうだが、まだ日が高いので、先に進む。それに今日は宿に泊まるつもりだ。ここで久しぶりに愛知の人たちに出会った。繁多寺を後にして、遍路道表示に従って、住宅地の狭い道を走る。どこを走っているのか分からないまま、賑々しい51番石手寺に着いた。道後温泉が近いだけあって、観光客が多く、境内もそれに合わせて、みやげ屋がひしめき合っている。わたしもそうだが、お遍路さんはいい気持ちがしない札所であろう。
51番札所熊野山石手寺
参道はにぎにぎしい

 騒々しい石手寺を早々に引き上げ、路面電車と競争しながら、松山市街地に入っていく。とは言え、2年前に松山を観光しているので、行きたいところもなく、その時に足を運ばなかった松山市駅へ行ってみる。市街地の歩道は歩行者が多く、うんざり。伊予鉄道本社に保存されている機関車を見て、来た道を戻る。宿に入るまでに時間があるので、電話帳で見つけたアウトドアショップに行ってみることにし、国道196号を北上する。はっきり場所が分からないまま、住所を頼りに適当に走っていると、目指すアウトドアショップ「コンパス」が見つかった。ここは多くのメーカーの品を扱っていた。ザ・ノースフェイスのシェラカップを買って店を出た。今日の宿は松山駅の前にある。「コンパス」の前の道を南に向かうと松山駅に出るらしい。途中で食べ物を買って、松山駅までやってきた。
 今日の宿「ビジネスホテルモンブラン」はすぐに見つかった。部屋はアウトバスで今回の旅で一番狭い部屋だった。それに窓はあれど、空けても見えるのはとなりのビルの壁だった。