四国一周自転車遍路(95.10.23〜95.11.21) |
||||
第19日目<11月10日(金)松山市→吉海町 62.15q> |
||||
朝、目が覚めて、窓を見てもまだ暗い。まだ早いなあと思いつつ、時計を見ると、7時58分。窓の外がビルの壁であることを忘れていた。密かに早く出発しようと思っていたが、野宿している時と同じくらいの出発時刻になってしまった。
昨日、「コンパス」から走ってきた道を北へ走る。52番へは、松山港方面へ行かなくてはならないのだが、道なりに走ってきたら、国道196 号の合流点まで来てしまった。遠回りをして52番への道に入った。地蔵坂を登り、みかん山の中の遍路道を進むと、52番大山寺の仁王門に着いた。ここに自転車を置いて、歩くことにした。しかし、本堂までの道は長かった。納経所で見本ではあるが、初めて錦の納め札を見た。続いて、坂を下っていって53番円明寺。
国道196 号に入って、予讃線を越えると久しぶりに海沿いの道に出た。左手に瀬戸内海、右手に予讃線を見ながら、快走する。西条市に入ると、海が見えなくなるが、市街地とを過ぎると、再び海沿いに出た。海と線路を見ながら菊間町、大西町を通過。海と線路に別れを告げ、今治市に入ったところで、54番へ向かう道に進路を取る。稲刈りで忙しい田んぼの横に54番延命寺はあった。境内には今治の特産、タオルを売る売店が並んでいた。
田園地帯から次第に市街地へと入っていく。予讃線の高架をくぐると、55番南光坊は近い。もともと大三島にある大山祗神社の別宮として創立されたため、寺という感じがしない。
雲行きが怪しくなってきた。瀬戸内海を見ていたら島に渡りたくなったので、今治から一番近い大島へ行くことにした。55番から今治港は近い。大島・下田水港までは自転車航送400 円。フェリーは15分で大島に着いた。港近くで来島海峡に架かる橋の建設が進んでいる。島を観光すべく、島を縦断する国道を北上しようと思ったが、雨がぱらついてきたので、テントを張ろうと考えている港近くの海水浴場へ急ぐ。しかし、どこに海水浴場があるの?って感じの狭い砂浜だったので、通過して、どこかテントを張れるところはないか海沿いの道を北へ走る。雨が強くなってきたので、道ばたの小屋の軒下で雨宿りをする。この島でも四国八十八カ所(島四国)の札所があるようで、この小屋は48番であった。30分ほどして雨が止んだので、先へ進む。 津倉集落に迷い込んだところで、また雨が降ってきた。集会所を見つけたので、ここで泊まれないか近くのお宅でたずねてみた。「それなら部落総代さんにきいたほうがいいですよ」と言われ、教えられたお宅をたずねる。奥さんが出てきて、「主人に聞かないと分からないし、わたしは何とも言えないし、集会所に人を泊めたことはないし…」という答えだった。奥さんのご厚意によりご主人の帰りを玄関で待たせてもらうことにした。その間、奥さんはストーブを持ってきてくれ、コーヒーとお菓子を出してくれた。見ず知らずのお宅でこのようなもてなしを受けたことがないので、どのように対応してよいのか分からない。なかなか帰ってこないので、お宅に上がって待つことにした。 17時頃、ご主人さんは帰宅した。奥さんが事情を話すと、「家で泊まりなさい」と言うことになった。外は相変わらず雨が強いので、そうさせてもらうことにした。食事を出してもらい、風呂にも入らせてもらい、久しぶりに家庭の雰囲気を味わった。 |