四国一周自転車遍路(95.10.23〜95.11.21)
第21日目<11月12日(日)今治市→新居浜市 60.83q>
 海から登る日の出を見ながら朝を迎えた。炊事場に散乱している割り箸でたき火を楽しみながら朝食を取る。太陽が姿を現すのが早いので、テントの乾きも早く、出発が早い。
 国道196 号を走り、東予市に入るところで、遍路道に従って、内陸に進路を取る。遍路道表示を頼りにしているうちに、自分の位置を見失ってしまったが、ちゃんと60番への道を走っていた。60番は石鎚山の中腹にある。国道11号、松山自動車道を越えると、いよいよ登りにかかる。休憩しながら、ダラダラ登っていく。途中、消防団の人たちにからかわれながら、登っていくと、道路工事をしていて、道が無くなってしまった。ここからは、山道を登っていくしかないので、自転車を置いて歩く。これまで何度となく自転車を押して山を登ったが、本格的な山登りになってしまった。山道とは言え、遍路道なので、整備が行き届いている。また、随所に苔むした古い石段が見られ、お遍路の歴史が感じられた。登り続けること1時間、ようやく60番横峰寺の山門にたどり着いた。
 山の中の札所にも関わらず、境内は人であふれていた。西条市側から車で登ってくることができるそうだ。松山から来たという遍路ハイキングの女性と話をして、登ってきた道を下る。勾配がきついので、落ちている木の枝をトレッキングポール代わりに使った。下りはやはり早く40分ぐらいで下りきった。
 再び自転車に乗って、山を下る。松山自動車道を越え、国道11号を東へ進む。昼食用の弁当を買って、61番へ向かう。案内に従って着いたところには、真っ黒な体育館のような建物が建っている。白装束のお遍路さんがいるので、61番香園寺に間違いない。境内を進むと、この体育館のような建物が本堂であった。建物横の階段を上ると、映画館のようにいすが並ぶ部屋があり、そこには大きなご本尊が鎮座していた。香園寺は子どもを抱いた「子安大師」が奉られているので、子ども連れが目立った。
61番札所栴檀山香園寺
体育館のような本堂

 ここからしばらく札所間の距離が短い。国道の裏道を走ること数分、62番宝寿寺に着いた。国道11号を走って、また数分で63番吉祥寺に着いた。再び国道11号を走ること15分、少し坂を登った64番前神寺に到着。本堂の前が広かった。
 64番門前には温泉がある。温泉好きなのだが、先を急いだ。今日は新居浜市の宿に泊まることにした。国道11号をひた走る。新居浜市街に入ったところで、国道とクロスする橋桁が現れた。すぐに鉄道廃線跡だと分かった。廃線マニアのわたしは気になって自転車を止めた。南北に走る築堤の上に登ると、架線中が残っていた。犬の散歩をしている人もいる。まさしく鉄道の廃線跡で、位置的に近くの別子銅山からのものだろうと推理して、その場を後にした。帰宅後、調べたところ、これは、住友別子鉱山鉄道であることが分かった。
住友別紙鉱山鉄道の線路跡

 17時頃、新居浜駅前の「ビジネスホテルマルニ」に到着し、旅装を解いた。