四国一周自転車遍路(95.10.23〜95.11.21)
第22日目<11月13日(月)新居浜市→香川県観音寺市 ?q>
 11月も中旬になり寒くなってきた。8時頃、宿を出て、右手に四国山地の山々を見ながら、国道11号を西進する。峠を越え、土居町に入る。伊予土居駅を過ぎた辺りで国道のすぐ南側の遍路道に入る。軽いアップダウンを繰り返して、伊予三島市に入る。
 今日も松山自動車道を越え、山の中腹にある65番への登りに入る。次第に羊腸の山道になっていく。途中からたまらず自転車を押して登る。遠くに川之江の街を眺めながら進み、ようやく65番三角寺の駐車場に着いた。石段を登って、境内に入った。
 参拝を終えて、川之江市街へ向かって山を下りる。下りにまかせて走っていたら、先行する車を追い越してしまった。カーブが連続する下り坂は自転車の方が速いのだ。さらに前を走る車の後ろに着いたまま、国道192 号の交差点までやってきた。ここから川に沿って市街地へ入っていく。紙の街だけあって、製紙工場が目に付く。
 川之江駅でひと休みし、昼食用に駅弁を買う。川之江駅を出ると、左手に燧灘が現れる。左手に海、右手に予讃線を見ながら、香川県に入る。昼を過ぎていたので、箕浦駅で先ほど買った駅弁を食べた。箕浦駅を出てすぐ、西へ走る自転車旅行の男性とすれ違った。
 次の66番は八十八カ所の札所の中で一番標高が高いところにあるが、ロープウェイで登ることができる。ロープウェイで登ることにするが、乗り場が山の中腹にあるので、そこまで登らなくてはならない。地図を見ながら乗り場を目指すが、道に迷ってしまった。勘を頼りに走り続けると、前方にロープウェイが見えてきた。ここも午前中の65番への登り同様、自転車を押して登る。ようやく山麓駅駐車場に着いた。
 ロープウェイは速いもので、あっという間に山の上の66番雲辺寺に着いてしまった。山頂駅と雲辺寺の間に香川県と徳島県の県境があり、雲辺寺は徳島県に位置している。広い境内を歩き回って、本堂、大師堂をお参りする。再び、香川県に戻って、ロープウェイで下りる。ロープウェイからは瀬戸内海が一望できるそうだが、もやっていてはっきり見えなかった。
66番札所巨鼇山雲辺寺
境内の中に徳島県と香川県の県境がある

 山麓駅から再び自転車に乗って山を下りる。あっという間に麓まで下りて、国道377 号に入る。「四国の道」に従って、田んぼの中の道を進む。途中、歩き遍路の男性とすれ違って、67番大興寺に着いた。67番を後にして、観音寺市へ向かう。
 至る所にため池を見ながら、のどかなところを走る。予讃線を越え、春の甲子園優勝校、観音寺中央高校の前を通って、観音寺駅前にやってきた。ここ数日、風呂に入っていなかったので、あらかじめ調べておいた銭湯を探す。しかし、別の銭湯に着いてしまった。
 納経が終わる17時が近いので、先を急ぐ。砂に書かれた銭形で有名な琴弾公園前を通過して、山門に到着した。68番神恵院69番観音寺は同じ場所にあるので、得した気分。山門は改装工事中であった。石段を登って境内に入ると、そこは観音寺であった。観音寺本堂前の石段を登ると、神恵院があり、68番、69番の順にお参りした。納経は1カ所でまとめてやってくれた。先ほどの歩き遍路の男性を見かけた。
69番札所七宝山観音寺
熱心のお経をあげる女性2人

 日の入りが近いので、68番、69番から近い海岸沿いのキャンプ場へ急ぐ。海を見ながら堤防を走ると、炊事場、トイレが完備されているキャンプ場が現れた。看板に「予約が必要」と書いてあったが、誰もいないので、目立たない炊事場の影にテントを張った。