朝食をとって、夜露に濡れたテントを乾かして、いざ出発。
|
8番札所普明山熊谷寺
熊谷寺で迎えた朝 |
昨日、登った分、一気に下って、田んぼの中の遍路道を走る。途中、先ほど熊谷寺で会ったお遍路ハイキングの女性2人とに再会。ほどなく、9番法輪寺に着く。参拝の前に納経のための小銭を作るために、山門前の店で1万円札をくずすつもりで缶コーヒーを求めた。しかし、「小銭がないからお接待してあげる」と言ってきた。これが噂の「お接待」か。おまけに焼き芋も出してくれた。特にコーヒーを飲みたかったわけではなかったので、焼き芋だけいただくことにした。これがお接待初体験。
10番切幡寺への道はまた登り。門前の旅館街を抜けてさらに登り、徳島自動車道を越えたところに山門が立っていた。参道は途中から石段になるので、山門近くに自転車を置いて、歩いて参拝することにした。参拝を終え、先ほどいただいた焼き芋を食べてから、吉野川の向こう岸にある藤井寺へ向かった。道中、「へんろみち保存協会」が設置している道しるべに従って遍路道をたどる。途中、吉野川にかかる見事な沈下橋を渡って、昨日以来の吉野川右岸にやってきた。国道192 号を走り、住宅地を抜けた町はずれに11番藤井寺はあった。境内で、歩いていると思われるお遍路さんを見た。駐車場で、名古屋から来たというおじさんから「さっき自転車でお遍路をしている(名古屋市)北区上飯田の女性に会った」といううれしい情報を得た。
|
吉野川にかかる沈下橋
この頃は欄干がなかった |
次の焼山寺への遍路道は、「遍路ころがし」といわれるほど、道が急らしい。できれば、遍路道を走りたいところだが、自転車が走れる道ではないので、車道で迂回することにした。迂回しても、地図を見ると、険しい道が待っている。藤井寺を出てすぐに待っている標高500 mほどの梨の木峠を越えなくてはならない。急な登りを自転車を押して進む。地図を見ながら、もう少しもう少しと思いながら進むが、なかなか峠は現れない。お遍路さんの車に抜かれつつも自転車を押して進む。峠の手前で、昨日会った老夫婦の車が止まり「荷物だけでも載せていってあげる」と声をかけてくれたが、「もうすぐ峠を越えるから」とお断りした。12時頃、やっとの思いで峠を越えた。峠を越えたらこっちのもの。一気に駆け下りる。途中から道が狭くなり、後ろを車が追ってくるが、構わず走る。あっという間に山を下り、鮎喰川沿いの道に出た。川を眺めながら走り、国道438 号に入った。そして、神山町の中心を抜け、いよいよ焼山寺への登りに挑む。鮎喰川の支流に沿って徐々に登っていく。お四国さん向けの旅館の前から急な上り坂になってきたので、たまらず自転車を押して登る。しばらくしてさっきの老夫婦とすれ違った。何度も何度も休みながら登る。ほとんど登山のノリ。お遍路ハイキングの女性グループに励まされて、15時近く、やっとの思いで12番焼山寺に着いた。めちゃめちゃ疲れていたので、納経料を払い忘れてしまった。境内に泊まれるかどうか聞いてみたが、ダメと言うことで山を下りることにした。さっき、ひーひー言って登ってきた山道を一気に駆け下りる。先ほどの女性グループと歩きの男性を追い越して、あっという間に町の中心にもどってきた。
貯金のため入った郵便局でキャンプ場を教えてもらい、今日の泊まる場所が確保できた。神山温泉近くの「コットンフィールド」。オートキャンプ場なので、使用料が1000円と高い。奈良から来たというバイクの先客がいた。テントを張った後、神山温泉に入る。日本シリーズを聞きながら眠りについた。
|