四国一周自転車遍路(95.10.23〜95.11.21)
第5日目<10月27日(金)神山町→阿南市  68.52q>
 今日も目覚めが早いが、山の中なので、太陽が姿を見せるのが遅い。テントは夜露でぬれているので、乾かしてから出発したい。朝食を取って、いつもより遅めの9時頃出発した。
 国道438 号を徳島市に向かって走る。軽い登りが続き、たまらず半そでになる。しばらくして、前方をMTBの女性が走っているのに気付いた。後ろに着こうと追いかけるが、向こうもかなりのペースで走っているので、追いつかない。大日寺への分岐点で彼女を追い越した時、輪袈裟をしているのが見えた。昨日、名古屋のおじさんが言っていた上飯田の女性か?地図で道を調べる振りをして、停車し、彼女を先行させ、彼女が商店に止まった時に、「お遍路さんですか?」と声をかけた。「上飯田から来てる人ですよね」と切り出すと、彼女は不思議そうな顔をした。当たり前だ、ちゃんとそのわけを話しておいた。彼女は昨日からお遍路を始めて、昨晩は焼山寺下の高校で野宿をして、ここまで来たそうだ。彼女に缶コーヒーを、商店のおばさんにミカンをお接待してもらった。彼女と道の確認をして、「お先にどうぞ」の声に促されて、先に行くことにした。それが彼女との最後になってしまった。
 大日寺への道は鮎喰川の右岸を下る道で、時速40キロで快走できた。3日ぶりに徳島市に入り、13番大日寺に着いた。ここからしばらくは札所間の距離が短い。再び遍路道に従って、進む。途中、大日寺で会った三重県から来たという夫婦にミカンをもらう。14番常楽寺の境内は大岩盤に覆われていて、歩きにくい。ここで、愛知県から来たジャンボタクシーのおばさん団体に会う。
14番札所盛寿山常楽寺
境内は歩きにくい

 15番国分寺までは距離が短いので、再び会う。おばさんはいろいろなことを聞いてくるものだ。阿波国の国分寺ということで、境内は、広々としていて、かつて存在していたであろう塔の礎石が鎮座していた。再び遍路道を進む。途中、遺跡発掘現場を横目に、16番観音寺に到着。またまたさっきの団体に会う。今度は、「孫の婿にしたいから住所を教えてくれ」と言ってきた。それは断って、ミカンと焼き芋のお接待を受けた。次の札所でもまた会うかもしれないので、ここでひと休みすることにした。JR徳島線を越え、12時前に17番井戸寺に着いた。境内のあちらこちらで岡山から来た団体さんが弁当を食べている中、わたしも先ほどいただいた焼き芋を食べる。出発した時は、今日はここまで来て徳島で泊まろうかと思っていたが、とんでもない。先に進むことにした。
16番札所光耀山観音寺
昔ながらの商店街に現れる

 3日前、通った徳島市街を走り、国道55号で小松島市へ向かう。吉野家で遅い昼食をとる。お腹もふくれて、自転車に戻ると、アクシデントが待っていた。錆びていたスタンドが重い荷物に耐えられず、曲がっていたのだ。これでは、駐車することができず、いずれは折れてしまいそうな状態だった。郊外の国道沿いなので、自転車屋が見あたらない。仕方なく、そのまま走る。「四国の道」に従って、遍路道に入り、少し坂を上って18番恩山寺に着いた。地元のおばさんにミカンをいただく。再び遍路道で19番立江寺へ。境内は工事中で落ち着かない雰囲気。納経所でここの宿坊に泊まれるか聞こうと思ったが、納経所の人がムッとした顔をしていたので、やめた。15時を過ぎていたので、泊まる場所が気になる。電話帳で宿を探し、山の中にある20番鶴林寺方面へ向かわず、阿南市のビジネスホテルに泊まることにした。
 阿南市内に入って、自転車屋で曲がったスタンドを取り替えてもらった。阿南駅前の「ビジネスホテル丸の内」で旅装を解いた。