四国一周自転車遍路(95.10.23〜95.11.21)
第6日目<10月28日(土)阿南市→日和佐町 75.33q>
 昨日、走ってきた国道55号をもどって、鶴林寺へ向かう。国道を外れて、水田の中を走って、那賀川右岸を上る道に出る。「十八女」というどんな由来があるのか非常に気になる集落を過ぎて、鶴林寺への県道に入る。ここも急な上り坂なので、自転車を押して登る。道は山道にしては2車線。ずーっと押して登り、勝浦町に入ったところで、県道を外れて、鶴林寺への狭い道に入る。この時、つけていたラジオからフランスの核実験強行のニュースが流れ、愕然とする。路面状態はよくない。焼山寺ほどではないが、急な上り坂を登り切り、20番鶴林寺に着いた。長い石段の上の本堂では団体さんが般若心経を唱えていた。参拝を終え、先ほど苦労して登ってきた道を一気に下る。しかし、県道に出るまでは路面状態がよくないので、あまりスピードは出せない。2車線道に出てからは思いっきりスピードを出し、最高時速51キロ出た。そのため、先行していた車に追いついてしまった。
 21番太龍寺も鶴林寺同様に山の上にあり、山頂まで舗装道があるが、山頂までロープウェイが通じているので、楽して登ることにした。ロープウェイ乗り場は那賀川沿いにあり、先ほどの那賀川を上る道を走る。川沿いの道はフラットで走りやすかった。11時頃、乗り場に着いた。ロープウェイは山麓駅を出ると、日本唯一の川越えをして、一気に山を登り、10分ほどで山頂駅に着いた。山頂駅前の石段を登ると、本堂がある。多宝塔を横目に大師堂を参拝する。大師堂付近から鳴門大橋が見えるそうだが、この日は靄っていて見えなかった。再びロープウェイに乗って山を下りる。予期せぬ臨時便の運行に案内嬢と2人っきりで乗れると思いきや、発車直前に3人乗ってきてしまった。山を下りて、乗り場の食堂でめちゃでかいあげのきつねうどんを食べた。
太龍寺へのロープウェイ
楽をさせていただきました

 国道195 号に入って、阿南市方面へ向かう。軽い登りが続き、鷲敷町から阿南市に入ると、急な下り坂になり、一気に下る。国道を外れ、平等寺への遍路道に入る。雨が降り出しそうな天気の中、22番平等寺に着いた。参拝を終え、山門を出ると、雨が降ってきたので、あわてて自転車に付けているサイドバックにカバーを掛け、自分もレインウェアを着た。しかし、すぐに止んでしまった。
 平等寺を出て、遍路道に従って進む。大型通行不可の道で、雑木林の中を抜けていく。軽い峠を越えると、国道55号に出た。国道55号を南下し、今日は日和佐町まで行く。日和佐町へ行く前に、星越峠を越えなくてはならない。峠までは登りが続く。思ったより楽に登り切り、峠のトンネルを通り抜け、ここから一気に駆け下りた。今日は朝からアップダウンの連続だった。気持ちよく下っている途中で歩き遍路の2人組が反対車線を歩いているのを見かけたが、よそを向いていたので、声をかけられずに通過してしまった。JR牟岐線が寄り添ってきて、国道沿いにある23番薬王寺に着いた。第4土曜日ということで家族連れが目立つ。山門をくぐろうとしてびっくり。「愛知県豊山町 (くろの名前)様 自宅へ至急連絡してください」の張り紙が目に付いた。何事かとあわてて自宅に電話を入れると、1週間、連絡がなかったので、心配していた、とのことだった。寺に自宅へ連絡したことを伝え、張り紙をはがしてもらい、新たな気持ちで参拝をする。本堂はやや高いところにあり、日和佐の町を眺めることができる。境内で中年グループに声をかけられ、いっしょに写真におさまる。
23番札所医王山薬王寺
境内から日和佐市街を臨む

 今日は海沿いのキャンプ場に泊まることにし米屋で米など食料を買った。米は4合360 円で売ってくれ、お菓子をおまけしてくれた。ウミガメで有名な大浜海岸を見た後、町はずれのキャンプ場へ向かった。休業中だったが、水場とトイレが使える状態だった。食事をして、暗くなってから、キャンプ場に落ちている木を燃やして楽しんでいたその時、キャンプ場裏にある漁港に救急車が入っていき、驚かされた。