四国八十八カ所徒歩遍路@(98. 3.25〜98. 3.30)
第3日目<3月27日(金)>
ふじや旅館(鴨島町)→12番→コットンフィールド(神山町)

 6時、白衣の母娘。7時、Sさん。7時10分、赤毛の外国人Hさん。そして、7時20分、足にしっかりテープを貼ってわたしも宿を出た。いよいよ遍路転がしと言われる、12番へ。自転車の時もかなり苦労したので、今回はさらなる苦労が予想される。
 雨が降る中、11番境内から山道に入る。ちょこっと歩いてもうきつい。やめたい。急な登りを何度も休みながら登る。8時43分、長戸庵着。ノートで白衣の母娘、Sさんの通過を確認。昔をさかのぼると、大学の同級生Oくんの記帳も発見できた。
一瞬の晴れ間にはえる桜
一瞬の晴れ間にはえる桜

 雨の中ひたすら歩く。登りの連続。10時柳水庵着。外国人Hさんがいた。お茶、お菓子のお接待を受けた。雨が続くので、30分くつろいだ。Hさんを残して再び歩き出す。11時30分一本杉庵着。ここから左右内に向かってひたすら下る。12時頃、最後の登りに入る。が、疲れてひと休み。Hさんに追いつかれたところで歩き始める。登りはつらい。親子三人組にも抜かれ、13時25分、ようやく12番焼山寺到着。所用6時間。前回の自転車の時と同様、かなりへとへと。
焼山寺の境内12番札所摩廬山焼山寺の境内

 境内のうどん屋ではっさくの接待を受けた。そうこうしているうちにHさんと同宿だったおばさん2人組到着。1時間ほどくつろいで、Hさんと下山。下り道をひたすら歩く。ただ、他人と歩調を合わせると、苦痛であることを実感させられた。遅い人のペースに合わせると、リズムが崩れてしまうのだ。
 17時30分、自転車遍路の時にも泊まったキャンプ場コットンフィールド到着。Hさんのテントに入れてもらうことになった。テントを設営した後、近くの神山温泉で汗を流し、夕食も取る。ここで焼山寺のおばさん2人組と遭遇。一足先に白衣の母娘も来ていたそうだ。
 久しぶりのテント泊。3月末とは言え、ちょっと寒かった。