四国八十八カ所徒歩遍路@(98. 3.25〜98. 3.30)
第4日目<3月28日(土)>
コットンフィールド(神山町)→13番・14番・15番・16番→旅館鱗楼(徳島市)

 8時、キャンプ場出発。左足の裏が痛い。国道438号を歩いて、13番を目指す。ペースの遅いHさんと歩くことがかなり苦になってきた。離れるきっかけがつかめない。
 おろの集落でひと休み。立見峠手前で群馬から来たという逆打ち遍路とすれ違う。峠を越え、細い道をひたすら下る。橘谷集落手前で休んでいると地元のおじさんからミカンの接待を受ける。ありがたい。途中、歩き遍路を始めてから初の車の接待をうけるが、丁重にお断りした。12時「プチペンションやすらぎ」の下に到着。ここで泊まるというHさんと別れ、久しぶりの一人歩きになった。自分のペースで歩くというのはなんていいことなんだろう。足の痛みも忘れていい感じで歩く。ウオーキングハイというやつだろうか。
 久しぶりに徳島市に戻り、13時10分、13番大日寺到着。歩きのおじさんと何かに取り憑かれたように一心不乱にお経を上げる女性を見かけた。大休止して、次を目指す。
13番札所大栗山大日寺
山を下りてきた

 先ほどのおじさんに抜かれるが、抜き返して歩く。程なく14番常楽寺。札所間の距離が短いと楽な気持ちで歩ける。14番を出ると、またまた左足の付け根が痛み出した。足を引きずって15番国分寺。昔の建物の礎石跡が残る広々とした境内は前回と変わらない。ここで白衣の母娘と久しぶりの再会。お元気そうだ。そして、おばちゃんの団体に囲まれてしまった。荷物は入っていないけど、大げさなザックを持っているわたしはどこから見ても歩き遍路にしか見えない。わたしのやっていることが、とてもすごいことのようだ。「若いのにえらいわね」「いいことしてるわ」、はたまた「アジャリさんのような人だわ」、あげくのはてに「わたしの娘の婿さんにしたいぐらい」(←おいおい)。言葉だけでなくチョコやおつまみなどのお接待をいただき、ある方からは1000円いただいた。
15番札所法養山国分寺
おばちゃんに囲まれた

 気を取り直して16番へ。札所間距離が短いので、おばちゃんの団体のバスがしばらくついてきた。16番観音寺到着。細い路地に面したお寺。またまたのんびり休んで、近所の旅館鱗楼に投宿。
 旅館というだけあって、前室付きの部屋に通された。1人なのにこんな広いスペースはいらないのだが。夕食には鯛のかぶと煮がついた。