四国八十八カ所徒歩遍路A(00. 3.28〜00. 4. 1)
第4日目<3月31日(金)>
杉本民宿(牟岐町)→まるたや旅館(東洋町)
 7時、宿を出発。まず、今日最初の目標は、遍路道にかかっている案内札でおなじみの「鯖大師」。1時間ほどで到着。番外札所ながら、賑々しい境内だった。
 しばらく海沿いの道を歩く。浅川集落で、托鉢をしている歩き遍路の男性を見かけた。托鉢は修行の1つではあるが、わたしには、できないなあ。浅川集落を抜けると、何の特長もない道が続く。ただ歩を進めている感じ。海部町、宍喰町と歩いて、再び海沿いの道に出る。
 昼過ぎ、宍喰温泉到着。早速、ひとっ風呂と思ったら、館内のテレビでは、北海道有珠山の噴火の様子を放送中で、しばし画面に釘付けになった。
 長ーい見床トンネルを抜けると、高知県だ。甲浦港をまたぐ甲浦大橋を渡る。白浜を歩いていると雨がぱらついてきた。雨宿りできるところを探していると、ママチャリ遍路らしいおじさんを見つけて話しかける。一通り話が盛り上がったところで、自慢げに納め札箱から拾ってきたという錦の納め札を渡される。
高知県に入りました

 日が傾いてきたので、先を急ぎたい。しかし、足が痛い。本日の宿までには2つの峠を越えなくてはならない。東洋町役場前の通りを歩いていると、無料宿泊の看板を発見。東洋大師というところで無料で泊まれるらしい。宿を取ったことをちょっと後悔。
 17時ちょっと前に野根集落に入り、看板に従って、東洋大師に寄ってみる。納経を済ませ、無料宿泊所をのぞいてみると、何とKくん発見。彼は本日ここに泊まるらしい。数名は余裕で泊まれる広さ。コーヒーやお菓子もあって、これは快適そうだ。後ろ髪を引かれる思いで、予約してある近くのまるたや旅館へ。ちょっと夕食の時間に遅れてしまった。前日同宿だったRさんがいた。