四国八十八カ所徒歩遍路B(01. 3.27〜01. 3.28)
第1日目<3月27日(火)>
《甲浦港→》24番最御崎寺(室戸市)→25番・26番→山本旅館(奈半利町)
 大阪南港からフェリーに乗ること5時間。4時20分、まだ真っ暗な甲浦港に到着。ちょうど春休みなので、家族連れが多く、大半の客は出迎えの車に次々に乗って、港を後にしていった。わたしは室戸岬を目指すべく、室戸岬経由高知行きのバスに乗り込む。
 明け方とは言え、真っ暗な道をバスは走る。1年前、ここをひーひー言いながら歩いた記憶がよみがえる。5時20分、岬観光ホテルで下車する。ほかに下車する客はなく、東の方がうっすら明るくなった空の下、1人残された。
 24番への登り口へ進むが、暗いので、登り口付近のお堂の下で仮眠を取る。春先とは言え、明け方は冷える。もしもの時のためにいつも持っているNASA開発の断熱ビニールシートを取り出し、これにくるまって寝る。さすがNASA、暖かい。しかし、あまり寝付けなかった。
 6時30分、荷物を整理して、いざ24番へ登る。1年前は本当に苦しかった。今はまだ楽に動ける。ありがたい。1年ぶりの24番最御崎寺だが、朝早いので、参拝客は無し。再びベンチで仮眠をし、7時、遍路を続ける報告と今回の旅の安全を祈願して、いざ出発。
 24番を降りる車道からの景色は気持ちが良かった。麓に降りると、国道の裏道を歩く。まだ人気はない。程なくして現れた室戸岬のバス営業所でトイレを借りる。バスを待っていた女性に励まされ、再び歩き始める。9時、25番津照時到着。長い石段の上から見る港町の景色が良かった。フェリーでいっしょだった男性を見かける。
25番宝珠山津照寺の本堂

 
 自転車遍路の時泊まった民宿うらしまの前で内陸に進路を折れて、26番を目指す。道を折れたところで軽トラックに声をかけられた。車の接待は受けないことにしているので、ここでも丁重にお断りした。本日最初の登り。楽に登って、26番金剛頂寺到着。下りは歩行者用遍路道。気が付くと黒服のおじさんが後ろから迫っていた。抜かれまいと、ペースをあげる。下りの山道は足に来る。おじさん速い。せかされるように駆け下りたことが今回の旅の悲劇を生んだのだった。
 国道に出た。道の駅キラメッセ室戸で小休止。だが、左足の付け根が痛い。やばいかも。本日は奈半利町まであと17qほど歩く。途中、本日2度目の峠越えがある。自分のペースを考えずにおじさんと張り合ったことに後悔。歩き始めるが、足が痛い。右手に山、左手に海という単調な景色が痛みに拍車をかけているようだ。
 何度も休みながら、歩く。明らかにペースダウン。今日の目的地にたどり着けるのだろうか。根羽集落に入ったところで見つけたお好み焼き屋で昼食をとる。うまかった。
 足の痛みをこらえて、本日2度目の峠越えに向かう。途中からダート道に変わる。草原がすがすがしい気分にさせてくれそうだが、足が痛いのでそれどころではない。
奈半利町に入ったところ

 なんとか越えて奈半利町に入った。海沿いの道を歩いていると、前方から自転車に乗った2人組が走ってきた。いつものように声をかけてすれ違おうとしたら、呼び止められた。赤と青の服にたすきがけ。さらにビデオカメラを持った男性もいる。何だ?吉本興業の「おはよう」というお笑いコンビで、テレビの企画で自転車に乗って走っているとのこと。同行スタッフに話を聞くと「いきなり黄金伝説」だった。「おはよう」の2人と記念写真を撮り、お互いを励まし合いながら別れた。
 予想外の出来事に気分がいい。足の痛みも和らいだ。しかし、歩き出すと、再び痛みがぶり返す。粘って粘って奈半利町市街に入った。だが、宿はどこなのか。歩き回ること数十分、申し訳なさそうな看板の山本旅館発見。通された部屋は2階。この足にはきつい。落ち着いたところで、今回、持ってくるのを忘れたテーピングテープを買うために薬局へ行くと、薬局の主人が足を痛そうなわたしを見て湿布のサンプルをくれた。感謝。