四国八十八カ所徒歩遍路C(02. 3.27〜02. 3.30)
第3日目<3月29日(金)>
《高知駅→》JR土佐一宮駅(高知市)→31番・32番・33番→高知屋(高知市)
 7時8分、再び土佐一宮駅に戻ってきた。歩き遍路再開。だが、天気が心配だ。と思ったら雨が降り出した。民家の車庫に逃げ込み、レインウエアを着て、ザックカバーを持ってこなかったので、NASA開発のビニールシートをザックに掛けた。
 傘をさして雨の中に飛び出した。雨の歩き遍路はつらい。サンピア高知前を通過したところで前方に1人のお遍路を見つける。さらに夫婦遍路を見つけた。サンピア高知周辺は道路整備が進められているので、手持ちの地図が参考ならないが、適当に歩く。
 市街地を抜け、住宅地の外れに31番への登り口があった。ちょっとした山登り。雨でなければ、景色がいいのだろう。と、先ほどの夫婦遍路と遭遇。あいさつをして抜き去る。さらに隣接する植物園の通路でくつろぐ歩き遍路の男性を見かける。雨にけむる31番竹林寺に到着。境内は歩き遍路の方が目に付く。
31番札所五台山竹林寺
雨にけむる本堂

 31番を下りて、堤防沿いの遍路道を歩く。前後に歩き遍路がちらほら。心強い。路地裏に分け入り、峠越えの道に入ったところの民家で雨宿り。イヤになるなあ。
 石土トンネルを抜けて南国市に入ると突然バケツをひっくり返したような雨になった。たまらず民家のガレージに飛びこむ。10分ぐらいでおさまった。再び山を登って32番禅師峯寺到着。熱心な小団体がお経を上げていた。ここでも数人の歩き遍路がいた。
 32番を下りて、何度か休みながら歩く。ちょうど昼時、浜口商店に入る。買ったものを店内で食事をすることができたので、ゆっくりさせていただく。この先、種崎の渡船乗り場まで一直線の道だが、歩き遍路を見かけることはなかった。
 渡船乗り場着くと、たった今船が出たところだった。次の船まで待合室で待つ。靴を脱いで足を休ませる。待つこと40分。数台の車も乗ることができるフェリーに乗船。4分間の船旅ではあるが、これもまたよし。
いよいよフェリーに乗り込む

 対岸の長浜に降り立つと、本日のラストスパート。長浜集落を通り抜けたところに33番雪蹊寺はあった。雨なので、そそくさと参拝を済ませ、ちょこっと来た道を戻って買い物をしてから、15時、33番門前の高知屋に入った。
 宿に入るには早いと思ったが、宿の人はイヤな顔せず、レインウエアを干したり、靴の面倒を見てくれたりした。部屋に通されると、今日、何度か顔を合わせた男性がくつろいでいた。彼、Hさんはドライヤーを持ち歩いていて、濡れたものを乾かしていた。