四国八十八カ所徒歩遍路記D(04. 3.27〜04. 3.31) |
||||||
第5日目<3月31日(水)> 《中村駅→》下田の渡し(中村市)→クマチバス停(土佐清水市)《→中村駅》 |
||||||
いよいよ今回のお遍路の最終日になってしまった。歩き遍路に体ができあがってきたのか、数日前のように体が痛くない。ここで終わらなくてはいけないのは、非常にもったいない。今日は、まず、下田の渡しの乗り場までバスで移動する。昨日、中村駅前のバス乗り場で、バスの時刻を調べておいた。7時2分発、双海経由いやしの里行きに乗る。行き先だけを見ると、下田を通らないが、いやしの里から下田経由中村駅行きになるそうだ。 定刻より遅れること数分、バスが来た。今日も乗った瞬間に運転手さんに声をかけられた。運転手「どこまで?」、くろ「下田の渡し乗り場まで行きますよね」、運転手「舟に乗るのかい?」、くろ「はい」、運転手「410円」。このバスにも料金表がない。客は、わたし以外に1人だけ。駅前を抜けると後川の左岸を河口に向かって走る。途中のバス停で1人乗り込み、客は3人になった。歩き遍路を2人見かけた。バスはおもむろに細い路地に入り、双海を目指す。双海の交差点から下田へ向かうへんろ道を走る。昨日雨の中を歩いた道だ。7時30分、いやしの里到着。5分間停車した後、再びバスは走り出し、7時40分頃、下田の渡し乗り場前で降ろしてもらった。 渡しの待合所には、今日も誰もいない。昨日と全く同じ風景が広がっている。白衣を羽織って待つことしばし、待合所の横に軽ワゴン車が止まり、おじさんが降りてきた。わたしと目が合うと、舟の方へ手招きをした。舟にエンジンが掛かり、わたしは舟に乗った。「もう1人乗ってくるから」。7時59分、おばさんが走ってきて、舟に乗り込んだ。8時00分、2人を乗せて、定刻通り舟は港を離れた。 南国とはいえ、川の上は風がよく通り、ちょっと肌寒い。昨日の雨で、支流から流れ込む水は濁っているが、四万十川本流は、きれいなままだ。8時07分、対岸の初崎に到着。待っている人は無し。わたしたち2人を降ろすと、舟はきびすを返すように、下田へ戻っていった。往復の稼ぎが200円。片道100円で、儲けはあるのだろうか。
中年遍路さんの後を追うように、全長1620mの伊豆田トンネルに入った。入ってから出るまでの時間が気になったので、時計のストップウォッチで計ってみることにした。トンネルに入っても息苦しさはないが、念のためタオルで鼻と口を覆った。トンネルに入ってすぐ、立て続けに2人の逆打ちさんとすれ違った。1人は中年男性、もう1人は中年女性だった。とにかく長い。車の爆音にさらされながら、ただひたすら出口の光を目指して歩く。今日も昨日同様に痛み無く歩くことができる。ようやくトンネルを抜けた。時計を見ると、18分45秒だった。坂を下りきったところにある、「ドライブイン水車」横のトイレで休憩をする。ここでも逆打ちさんを見かけた。今年は本当に逆打ちが多い。先ほどわたしを追い越した中年遍路さんより先にリスタートした。 沢バス停を過ぎたところで、数100メートル前方に赤いザックのお遍路さん発見。歩くピッチは、わたしと変わらない。どうやったら赤ザックさんに追いつくだろうか。そうだ、歩幅を広げればいいんだ。一歩一歩をいつもより大きくして歩いてみた。すると、みるみる赤ザックさんの姿が大きくなってきた。歩幅を広げれば、相対的に歩くスピードが上がることに今頃気がついた。赤ザックさんが地図の確認のため、一旦停止したところで追い抜いた。下ノ加江集落の手前で、旧道に入る。集落のはずれに、旅館安宿があった。国道と合流するところに郵便局があったので、旅行貯金をする。この間に先ほどの赤ザックさんに抜かれた。
残り30分、久百々まで行けそうにない。とりあえず行けるところまで行って、その付近のバス停でバスに乗ろう。どこにどんなバス停があるか、さっぱり分からないので、1つ1つ時刻を確かめながら、次のバス停を探した。クマチバス停まできた。ここがタイムリミットか。ちょこっと先まで歩いて、クマチバス停まで引き返し、バスが来るまで5分ほど待つことにした。バスを待っている間にスキンヘッドの中年男性、ドライブイン水車で置き去りにした中年男性が通り過ぎていった。
車窓から流れる風景を眺めながら考えた。気がついたら、桜は満開だ。5日前、桜は5分咲き程度。木によっては、咲いていないものもあった。時間の経過を感じると共に、わたしも毎日、歩き続け、5日間で約130q進んだのだ。一歩一歩は小さくとも、それを続けることで大きな結果となる。それを実感した。 12時55分、6時間ぶりに中村駅に戻ってきた。すぐにJRの切符を買い、中村駅始発の特急「南風20号」岡山行きに乗り込んだ。1時18分、中村駅を後にした。今回、歩いた道は、結構、鉄道と寄り添っていたので、車内から自分の足跡をふり返ると共に、お遍路さんを探していた。ちらほら歩き遍路さんを見つけることができた。客観的に見ると、歩き遍路は結構な数いる。しかし、それぞれが同じスピードで同じ方向へ歩いているので、それぞれが交わる機会が少ない。だから、いつまでたっても歩き遍路は自分しかいないのだ。 中村駅を出発して、1時間30分、高知駅に着いた。もうへんろ道とすれ違うことはない。 |